慎ましく生きます

中身のないことを書きます

不合格体験記

筑波大学院に落ちました.気持ちがブルーです.

落っこっちゃった

9/8の午前10時に大学院の合格発表があったわけですが,ぼくの番号はありませんでした.GG. 合格発表のときは家にいたんですが,受験票を研究室に置いてきてしまって受験番号がわからず,昼過ぎに研究室に行って敗北を知りました.いやはや,いや手応え的に厳しいものがあったからあまり期待してなかったんですが,それでもキツイものがあります.しばらく呆然としてしまった.自分の番号がなかった経験,高3のときに芝浦工大の試験を受けた帰りの駅のホームで見た,名大推薦入試の一次試験結果のとき以来な気がする.

ここでは院試受けた感想,敗北原因の考察,いまの気持ちを頭の中の整理整頓も兼ねて書くつもりです.暇な人は読んでもらってぜひ笑ってほしい,笑いのネタにしないとやっていけない.

院試を振り返る

ぼくの受けたとこは外国語100点,口述試験(基礎学力,面接)400点の計500点で選抜でした.

外国語

TOEIC785で提出しました.そんなに悪くないはず.

口述試験

基礎学力のほうはプログラミング基礎,論理と回路の2つを選択しました.解答時間は各5分間.

プログラミング基礎はやったことない感じの問題が出てぜんぜん解けず,声を震わせながら当てずっぽうをしました.かろうじて「このプログラムは何行出力するか」みたいな問題はあってる気がするけどたぶん気のせい.0点.

論理と回路はさんざん勉強した論理式の簡略化(適当にくくってエイやってやる・カルノー図書く)やつでした. 3問構成で1と2が解けないと3が解けないやつでした.1がわからず,2はカルノー図の書き方をミスって時間を溶かし,ギリギリ気づいたけど時すでに遅し.00 01 11 10 って書くのを 00 01 10 11って書いてた,カス.2がギリ間に合ったと思うけどアカンかったのかな.1,3は当てずっぽうです.33点.

面接もボロボロでした.1個,「すみません.いまパッと出てきません」って答えちゃったし,最後の質問で「IT技術に対してなにか問題意識を持ってることある?」って聞かれて🤪になっちゃいました.ギリひねり出しましたが,研究テーマと全く関係ないことを喋ったのがいけなかったのかもしれない.いや普通に自己アピールとかさせてくれ.

プログラミング基礎で動揺して,そのまま引きずった感があります(言い訳).まぁこれは壮大な院試落ちた言い訳ブログみたいなものなので許して.

敗北原因

うーん,敗北した原因ですが大きく2つあると思います.

まず研究計画書が研究計画書じゃなかったことです. 自分の研究テーマに自信がなく,いまやってること,チーム研究でやりたいことにウエイトを置いて書いてしまいました.結果,院での研究計画が全く伝わらないものが出来上がりました.ぼくの研究室は「自分で興味のあることで自由に研究テーマを考えてね」みたいなタイプで,テーマがある程度決められているタイプではありませんでした(個人の感想です).他の研究室がどうなのかはわかりませんが,自由に決めてねタイプはぼくには厳しかったです.

ぼくという人間は自分に自信がある人間ではなく,普段から解決したい問題意識を抱えているわけでもなく,これといって興味のある分野もなく,周りに流され生きている人間だと思います.ぼくには自分が自信を持って話せる研究テーマを設定するのは難しかった.思っていることを素直に話して相談していれば良かったとも今更ながら思います.

次に内部生だから受かるだろみたいな舐め腐った気持ちですかね. どんなにコケてもまぁ大丈夫やろの気持ちで大学受験みたいな緊張感がなかったなと思います. そんなだから,2年連続プログラミング基礎の例題がソートだからソートが出るだろって,他の分野の勉強をあまりせず,本番でズッコケたんだ.あんまりしなかったといっても普通に教科書は何周かしたし,うーん...

いまの気持ち

うーん,大学院に出願したときはみんな出願してるし,研究よくわかってないけど出願しちゃえな気持ちで出願しました.あとB3のときにちょっとだけ就活をしたとき5社くらいから祈られたので,大学院に行けば就活までに時間ができてもうちっとどうにかなるだろとか.あとあと普通にモラトリアムってやつ?

いまはB4になって5ヶ月近く経ち,研究って苦しくね?そんなに大学院に行きたいの?大学院行って何するの?って気持ちです.休学して就活して学部卒で就職ルートも正直あるかなと思います.

ここからぼくが取れるルートってどんなんがあるんでしょう.これ1番人と相談したい.

1: 大学院に行く

大学院に行きたい真っ当な理由とかないし実はあんまりモチベがないのが正直な気持ちです.このルートだと後期入試をまず受けると思うんですが,定員が5人プラス若干名で受かる気がしない.後期まで落っこちちゃったら #春から無職 になるけどそれは大丈夫なん?とか不安ルート.その前に卒論書いて卒業できる?うーん,オロロ.大学受験のときに浪人してないし院試浪人してもいいかもしれん(要検討)だけど,そこまでして行きたいの?ゲロゲロ.助けてほしい.

2: 就活して学部卒で就職する

いまから就活して来年の4月に間に合うところってあんまりないと思うので,これやるとしたら休学カードを使って1年休学するのが丸いんですかね,有識者,休学制度の基礎の基礎から教えてほしい. 休学せずとも,そのまま卒業して就職浪人みたいな感じで23卒で就活するのがいいんかなー.でもそれって印象悪くない?って思うのでやっぱり休学カードを使いたいかも,これって世間一般的にどうなんでしょう. 休学カードを使うと,一応学生の身分で1年のんびり(就活せなだけど)できるのが魅力だと思います.

あ,でも休学カードを使った状態で来年の院試を受けるルートもある?ぜんぜんわからなくなってきた.ぜんぜん考えがまとまらないので人と相談したい.よろしくお願いします.

おわりに

もう寝なきゃなので終わらせます.ヘコんでるけど,まぁ大丈夫です.寝れば復活すると思う.ヒマな人,メシ行きましょう.

やることはあるんですけど,どうでも良くなっちゃったのできょうはATmega328にブートローダーを書き込むやつをやってみたり,研究室のwebページに論文タイトル検索機能をつけようとして挫折したり,エンド・オブシリーズを見たりしてました.映画最近よくみるようになったんですけど,Amazon Primeというやつは罪深いですね.無限に見たいものがある.ジャンル的にはアクション映画が好きです.ジョン・ウィックとかイコライザーシリーズとかボーンシリーズとか.ふつうにミッション・インポッシブルも好き.最近見たのだとall you need is killも良かった.アクションじゃないけど,インセプションめちゃおもしろかったのでクリストファー・ノーラン作品も見たい.なんかすごい脱線してしまった.土曜日あたりから活動を再開したい.おわります.

2020下半期振り返り 2021の抱負

こんにちは、もう年末ですね。ぼくは暇してます、いややることはあるんですけど、課題みたいに締切に追われてるみたいなやつがなくて、フワフワしています。暇すぎて下半期まとめと来年の抱負を書きます。

上半期振り返りはこちら

https://szk18.hatenadiary.jp/entry/2020/07/09/001445szk18.hatenadiary.jp

大学関連

いやー、大変でしたね。一応履修的には4年生は卒検と専門英語を取ればヨシになりそうです。スカスカの時間割はアレなので興味のある講義を適当に取ります。

ほぼほぼオンラインの講義でした。

  • 朝早くに起きて暑い/寒いなか大学に行く必要がない
  • 自分の好きなタイミングで講義を受けることができる
  • 何度も講義動画を見ることができる

みたいな点で良かったかなと思います。期末試験もないものが多く、去年のようにヒンヒン言いながらテスト勉強することがなく良かったです。COJTを倒す。

バイト

長期のインターンをさせてもらってるんですけど、概ねいい感じです。 最近はFlutterやってるんですけど、よくわかんないなぁって感じです。 これからもがんばります。

就活とか

就職するか院に行くかでかなり迷っていたので、一応就活っぽいことしてました。 逆求人に参加したり、エントリーシート書いてみたり、面接してみたりしました。 結局、いろいろ考えて院に行くかの気持ちになったので院試の勉強します。

ちなみに4社くらいからお祈りされました。お祈り経験getだぜ。。

作業環境

圧倒的に家にいる時間が増えたので、ちょっとずつ整えました。これはこれでまとめると長くなりそうなのでザックリ書くと、

  • 机作った
  • HHKBとMX ERGO買った
  • 自作PC組んだ
  • 27インチモニタ買った
  • ゲーミングチェア(ゲームやらないけど)買った

などなどです。

https://szk18.hatenadiary.jp/entry/2020/07/23/113008

https://szk18.hatenadiary.jp/entry/2020/10/30/224356

趣味

どこかにフラッと行くのが好きなんですが、ぼけかすあほまぬけウイルスのせいでダメダメでしたね。原付で筑波山のほうに行ってみたりとかはしましたが、ほとんど出かけることができませんでした。

最近競プロ頑張ってみようかなの気持ちになっています。

ABCをガシガシ解いていっています。24日連続で提出しているらしい。

来年の抱負

研究室が決まったので、研究がんばります。チームの人がガチプロしかおらんみたいな状態になっとるので、どうにかしなければ。

あと競プロ頑張りたいです。具体的には緑になりたい。

いつものようにダラダラとおもんない文章になりました。それでは良いお年を。

Dart DateFormat 変換 日本語 一覧

Dartで日時を表すクラスは DateTime class ぽいです。

DateTimeをいい感じに変換するためには DateFormat class の各種名前付きコンストラクタと format メソッドをつかうぽい。日本語での日時の表示をするには、intl パッケージを使う。

Flutter で日本語対応するときには、公式で紹介されている flutter_localizations パッケージを使うと思う。このパッケージを入れると intl パッケージも一緒にくっついてくる。

本題としては、Flutter でDateTimeを日本語でいい感じに表示するときに、どの名前付きコンストラクタを使ったらいいかパッとわからなかったので個人的メモ。正直、雰囲気で察して試したり、以下のページ見れば十分だと思う。

github.com

各種名前付きコンストラクタを使ってみる。

final time = DateTime.parse('2020-12-22 21:43:20.585096');
print(DateFormat.xxx('ja').format(time)),
名前付きコンストラク result
DateFormat.d() 22日
DateFormat.E()
DateFormat.EEEE() 火曜日
DateFormat.H() 21時
DateFormat.Hm() 21:43
DateFormat.Hms() 21:43:20
DateFormat.j() 21時
DateFormat.jm() 21:43
DateFormat.jms() 21:43:20
DateFormat.jmv() -
DateFormat.jmz() -
DateFormat.jv() -
DateFormat.jz() -
DateFormat.LLL() 12月
DateFormat.LLLL() 12月
DateFormat.M() 12月
DateFormat.m() 43
DateFormat.Md() 12/22
DateFormat.MEd() 12/22(火)
DateFormat.MMM() 12月
DateFormat.MMMd() 12月22日
DateFormat.MMMEd() 12月22日(火)
DateFormat.MMMM() 12月
DateFormat.MMMMd() 12月22日
DateFormat.MMMMEEEEd() 12月22日火曜日
DateFormat.ms() 43:20
DateFormat.QQQ() Q4
DateFormat.QQQQ() 第4四半期
DateFormat.s() 20
DateFormat.y() 2020年
DateFormat.yM() 2020/12
DateFormat.yMd() 2020/12/22
DateFormat.yMEd() 2020/12/22(火)
DateFormat.yMMM() 2020年12月
DateFormat.yMMMd() 2020年12月22日
DateFormat.yMMMEd() 2020年12月22日(火)
DateFormat.yMMMM() 2020年12月
DateFormat.yMMMMd() 2020年12月22日
DateFormat.yMMMMEEEEd() 2020年12月22日火曜日
DateFormat.yQQQ() 2020/Q4
DateFormat.yQQQQ() 2020年第4四半期

なにやってるんだろね。